「刀剣類登録証」とはなにか?
正真保証が無い刀剣は怪しい?
今、空前の刀剣ブームで女性に特に人気があります。
ゲームやアニメなどの影響という事もあるようですが、
それをきっかけに真剣に向き合う人が増えています。
そんな中、多くの人が刀剣に興味を持ち、購入する人が増えていますが、買うには気を付けなければならないのが、正真保証があるかどうかです。
真剣を購入するからには、きちんとした銘の刀が欲しいですし、さらに鑑定されたものであるという証にもなります。
ただ、正真保証というのは、鑑定書を発行できないものに対しての、銘の正真は保証するという意味なので、鑑定書がなくてもこれがあれば鑑定書としての位置づけとされていますから安心して買うことができます。
ただし、どちらもないとなると刀剣としては疑わなければならないのも事実です。
ただの刀剣が欲しいというのであれば、それはそれでよいでしょう。
ですが、せっかく持つのであれば鑑定書か正真保証の付いているものを購入した方が良いでしょう。
買取してもらうにも大きく違ってきます。
刀剣購入後の発送の方法について
刀剣類を購入後、特に通信販売で購入した場合は自宅宛に発送してもらうことになるかと思います。
木刀や模造刀と違い、刀剣の多くは扱いを間違えると銃刀法に違反してしまうものです。
しかし、扱い方を間違えなければ発送や受け取りも問題なく、罪に問われることはありません。
まず、日本刀を初めとする真剣などには許可証が発行されます。
正規のルートで購入しても許可証が無ければ必ず罪に問われると言う事はありませんが、必ずセットにしておくようにしましょう。
発送方法は通常の荷物と同じように梱包が必要ですが、すぐに抜刀できない状態にした上で外見上刀剣と分からないように梱包することが必要です。
ただし、荷物の中身が刀であることを隠すために似たような大きさのゴルフクラブなどを伝票に記載する人もいますが、不備が無ければごまかす必要は無く、かえってトラブルの原因となります。
ちなみに、刀剣の購入元や武道具屋であれば専用の刀用の風呂敷やケースも取り扱っているので併せて購入すると良いでしょう。
◎2024/6/3
情報を追加しました。
>刀剣愛好家必見の施設ガイド: 日本各地の鑑賞ポイントを網羅
>刀剣の価格を知りたい方へ向けた入門ガイドと役立つ選び方のポイント
>刀剣愛好家必見のマーケット動向分析と市場での賢い買い方ガイド
>刀剣愛好家のための知識としてのリセール価値の理解
>日本の歴史と文化を彩る刀剣の魅力とその代表作についての深堀り解説
◎2023/3/1
情報を追加しました。
>刀剣類には登録の手続きが必要となっています
>刀剣を許可なく所持したり、所有すると銃刀法違反で捕まります
>刀剣乱舞のアクスタに傷をつけず保存・持ち運ぶには?
>錆のついてしまった刀剣のメンテナンス料金はどれくらい?
>刀剣の正しい所作が学べる居合道の特徴とは
◎2017/10/31
刀剣における買取と価値
の情報を更新しました。
◎2017/7/25
正真保証が無い刀剣
の情報を更新しました。
◎2017/5/23
「刀剣類登録証」とはなにか?
の情報を更新しました。
◎2017/2/14
現代に残る刀剣の技術
の情報を更新しました。
◎2017/1/27
刀剣の帽子について
の情報を更新しました。
に関連するツイート